仏式起工式と地鎮祭の違い

目次

我が家はお寺様にお願いして仏式(浄土真宗本願寺派)起工式を執り行いました。

地鎮祭が主流である風潮の中、なぜ仏式の起工式にしたのか。」

機械的な儀式は嫌だった

殆どの方は苦労して節約してやっとの思いで家を建てるわけです。にもかかわらずハウスメーカーが提携している特に意味もなく縁もゆかりもない神主様に数万のお金を払って頼むのはお金が勿体無いとは思いませんか?

無論日頃から神道に関心がある方や、ご縁のある神主様が身近にいらっしゃる方は意味があると思います。

しかし多くの方はそうでないはずです。であるならば以前からお付き合いのある住職がおられる方や「終活」を考えているけど身寄りのお寺がない方は仏式起工式を執り行ったほうが意味のあるご縁を作る儀式だと思います。

従いまして仏式起工式と地鎮祭を比較していきます。

起工式と地鎮祭の趣旨、目的

仏式(浄土真宗本願寺派)起工式の趣旨、目的

住んでいた家を壊して新たな家を建てるということは様々な人々と出会って成り立つものです。起工式はそのご縁に感謝するとともに阿弥陀如来さまにご報告するけじめです。

地鎮祭の趣旨、目的

読んで字の如く、建物を建てる土地の神様(氏神)に対して土地を使わせてもらう許しを得るための儀式です。

両者の趣旨、目的の決定的な違い

仏式起工式はあくまで日頃のご縁に対する感謝の意を表する儀式です。従って儀式をしなかったからといって仏罰や災難が降りかかるということではなく、受動的(例:〇〇しなくとも救ってくださるが、感謝の意を示そう)な思想に対する儀式です。

一方地鎮祭は執り行わなければその土地の神様(氏神)の許可を得ていない状態で勝手に土地を使うことに成ります。天罰や災難に襲われることを避けるべく恐怖心によって儀式を行います。つまり能動的(例:〇〇しなければ救われない)な思想に対する儀式です。

このように受動的か能動的かが要になっています。

起工式と地鎮祭の費用

起工式の費用

お布施

大体3~5万円です。

お車代

大体5千円です。

お食事代

大体5千円です。

お供え物

果物等です。

地鎮祭の費用

玉串料、初穂料

大体3万から5万円です。

お車代

大体5千円です。

お食事代

大体5千円です。

お供え物

酒や魚です。仏式起工式のお供え物より高いでしょう。

金額の差はない

上記を見ておわかりのように仏式起工式と地鎮祭ではかかる費用がかわりません。ただ、事例によるケースバイケースですのでその地域の慣習に従ってお寺様や神主様にお伺いを立てるのも一つの手だと思います。

お気持ちを大切に

最近ではAmazonやイオンという拝金主義の大企業とその取り巻きの僧侶が世の中に蔓延る時代となってしまいました。

葬式だけやって生計を立てている住職や地鎮祭だけやって生計を立てる神主に頼むことはなんとも味気ないとは思いませんか?これでは3万円から5万円という大金を使ってやる意味が無いとは思いませんか?

このブログを読んでくださっている未来の施主様がいいお家を建てられることを信じております。

↓応援クリックお願い致します。↓

相続相談 初回 1時間無料 ★小平市とその隣接市 出張相談 無料

ご来所頂くか(駐車場完備、西武多摩湖線 一橋学園駅から徒歩5分)、

小平市、国分寺市、小金井市、国立市、立川市、調布市、西東京市、東久留米市、東村山市、東大和市、府中市、三鷹市、武蔵野市、武蔵村山市は無料出張致します。

 

電話番号 042-407-3104

朝10時~夜20時 まで(土日祝日対応します)

ネット申し込みは、お申込ページより

365日24時間 対応 可】

↓YES ! 応援クリック!↓

アバター画像

投稿者: 行政書士 坂﨑文哉(sozoku.family-terrace.com)

資格:行政書士、宅地建物取引士、管理業務主任者         思想:浄土真宗本願寺派、孫子                  読書:山岡荘八「徳川家康」、司馬遼太郎「関ヶ原」         尊敬:徳川家康、武田信玄、本願寺顕如              音楽:Mr.Children、すぎやまこういち、キンモクセイ、加山雄三   ハウスメーカーや法律についてわかりやすく記述していきたいと思います。 相続や遺言、入管、建設業許可等を専門としている。

コメントを残す

コメント承認に時間がかかることがあります。ご了承下さい。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)